スポンサーリンク
生研機構 | 論文
- E305 ヤマトシロアリセルラーゼ遺伝子によるパン酵母へのセルロース資源化能の付与(有用昆虫・昆虫機能)
- 8-9 菌根形成により発現誘導される宿主の分泌型酸性ホスファターゼ遺伝子(8.共生)
- 31. インゲンマメの耐暑性に関する研究 14 サヤインゲン品種の細胞質雄性不稔系統の作出
- サヤインゲンの開花期における高温障害に関する研究
- 69 耐暑性サヤインゲン品種'ハイブシ'の蒸散および水吸収特性
- 104 サヤインゲンの花蕾および葉の水状態におよぼす気温の影響
- 37 サヤインゲン初期花蕾の高温下における遊離プロリン含量の変動
- 細胞膜温度耐性によるキャベツとサヤインゲンの耐暑性評価
- 高温下でのサヤインゲンの葯の組織に関する形態学的研究
- サヤインゲンの花蕾の浸透ポテンシャルにおよぼす高温の影響
- P-9 サヤインゲンのタペート細胞崩壊の観察に及ぼす固定液の影響
- 63 サヤインゲンの生殖生長期における高温による着莢率低下と花粉稔性の関係
- 62 石垣島の栽培条件下における耐暑性サヤインゲン「ハイブシ」と他品種との花粉稔性の比較
- (175) 土壌病害の発病を抗制する Pseudomonas の同定ならびにその抗菌物質 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (127) 作物根より分離した Pseudomonas sp.による土壌病害の発病抑制 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマトにおける熱ストレス反応の品種・系統間差
- 6-22 Burkholderia sp.NF100のフェニトロチオン分解遺伝子の解析と土壌におけるフェニトロチオン分解細菌の多様性(6.土壌生物)
- イネのNPH1相同遺伝子の単離・解析
- 水稲種子自動コーティング装置
- 74 水稲白未熟粒発生のモデル化と予測に関する研究 : 2.気温と同化産物供給量を用いた乳白粒発生予測モデル(品質,日本作物学会第225回講演会)