スポンサーリンク
琉球大農 | 論文
- (92) Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1, IA)の菌核形成に及ぼすリン酸およびマグネシウムの影響 (平成2年度大会講演要旨)
- (188) 土中に埋めた Sclerotinia sclerotiorum の菌核から分離された Chaetomium 属菌とその抗菌性について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) サトイモ(タイモ: Colocasia esculenta(L.)Schott)の立枯細菌病(新称)について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) 数種菌核形成菌の生存に及ぼす土壌微生物の影響 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (210) Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1, IA) の菌核形成に及ぼす単色光の影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185) パイナップル果心黒変症 (仮称) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62) Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1, IA) の菌核形成にともなう代謝酵素類の変化 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) アミノ酸によるRhizoctonia solaniの菌核形成阻害過程における蛋白および酸化酵素類の変化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (112) Rhizoctonia solaniの菌核形成にともなう可溶性蛋白および3種類の酸化酵素のアイソザイムの変化 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) パインアップルしんぐされ病菌の侵入部位 (夏季関東部会講演要旨)
- 沖縄の有用植物病害目録 VI
- 沖縄の有用植物病害目録 V(生物生産学科)
- 沖縄の有用植物病害目録 IV (生物生産学科)
- 沖縄の有用植物病害目録 III (生物生産学科)
- 沖縄の有用植物病害目録 II(生物生産学科)
- 沖縄のウリ科植物に発生する Potyvirus に関する研究 : 第 2 報 スズメウリ斑紋ウイルスの性質(生物生産学科)
- (249) トマトから分離されたPotyvirus群のウイルスについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (241) 棒状およびひも状ウイルス検出のための寒天ゲル内二重拡散法の改良について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (229) スイカから分離されたカボチャモザイクウイルスの1系統について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) ピーマン葉脈黄化病(新称)より分離されたLuteovirus群ウイルスについて (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)