スポンサーリンク
琉球大工 | 論文
- アルゴン中焼鈍急冷6.5%Si-Fe薄帯の磁気特性と結晶構造
- 28p-C-2 ECRプラズマ中のイオンおよび中性原子温度の測定
- 5a-F6-10 リジターノコイルによる大直径プラズマの生成III
- 27p-L-7 リジターノコイルから放出されるECRプラズマ中の不純物II
- 1a-J-13 径方向電界による不安定波の励起
- 1a-J-12 両極性電位のによるフルート不安定性の制御
- 有限板の円孔から発生した非対称き裂および有限板に発生した非対称き裂の引張りにおける応力拡大係数について
- a-C:H薄膜のプラズマ処理による構造変化
- E08 ピエゾ素子を用いた遷音速ディフューザ内のアクティブコントロールに関する実験的研究(OS3 流体力学の新展開II)
- 801 遷音速ディフューザ内のアクティブコントロールに関する実験的研究(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 806 2つの不足膨張衝突噴流に関する研究(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 804 超音速流れと多孔壁近傍から噴出する垂直噴流との干渉に関する研究(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- F132 衝突噴流群の流動および熱伝達特性(強制対流1)
- 2341 2つの不足膨張衝突噴流に関する研究(S46-2 圧縮性流れの基礎と応用(超音速流2),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 補助穴の加工によるストップホールからの疲労き裂発生の新抑制手法 (特集 疲労)
- 3609 ストッピングホールからのき裂発生の抑制手法について(S13-2 疲労き裂,S13 実用構造材料の疲労問題と健全性評価)
- 引張りを受ける有限板の中央切欠きから発生したき裂の応力拡大係数について
- 319 き裂先端に加工したストッピングホールからのき裂発生抑制手法(疲労の検出・評価・抑止I,疲労における機構と評価,オーガナイズドセッション1)
- 有限板中の中央2重U字切欠きから発生したき裂の引張りにおける応力拡大係数について
- 101 多結晶チタンの引張塑性変形における不均一変形と EBSD 法による方位測定について