スポンサーリンク
琉球大学法文学部 | 論文
- インドにおけるIT産業の成長 (特集 インド ここがおもしろい)
- 「世界のウチナーンチュ大会」と沖縄県系人ネットワーク(6) -「ウチナーンチュ」の越境的な移動の経験差と沖縄社会への対応-
- 「世界のウチナーンチュ大会」と沖縄県系人ネットワーク(3)テクニカルノート:アンケート調査の方法とデータベース化
- アジア地域における旧米国陸軍地図局作成地図(AMSマップ)の特徴と利用可能性(2007年度地理科学学会春季学術大会)
- インド・バンガロールにおける情報通信産業の集積とその重層的な展開
- シンガポールにおける産業構造の変化とオフィス空間の拡大
- 領事館記録からみた戦前期のニューカレドニアと日本および日本人移民社会
- 花崗岩の化学的風化における溶解特性に関する実験的研究
- 仮想評価法における抵抗回答の出現要因の検討-慶良間諸島のサンゴ礁保全を事例として-
- 近世の琉球と中国・日本
- 質問技法の印象に関する基礎的研究(II)-大学生と臨床心理士との比較-
- シシ垣を掘り起こしてみよう!(6)亜熱帯の島の多様な猪垣--西表島の地域文化財としての猪垣とその活用の意義
- 沖縄県におけるエコツーリズムの展開と住民評価(2003年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 日本人移民をテーマにした大学の講義--琉球大学における実践
- 沖縄県における中学生の進路分化に関する研究(I-2部会 学校と進路分化)
- 平和研究ノート:戦時遭難船舶(沖縄関係)と米潜水艦攻撃
- 初期軍政(1945-1946) -ワトキンズ・コレクションより-
- Politics in Okinawa since the Reversion of Sovereignty from tpan in 1972
- The Federal Tort Claims Act と不法行為に関するアメリカ衝突法(川上太郎教授退官記念号)
- プレテクストとの対話-桐壷巻・覚書-