スポンサーリンク
理化学研究所植物科学研究センター | 論文
- 67.LC-ESI-MS/MSによるジャスモン酸誘導体一斉分析法の確立(口頭発表)
- イメージング法による植物のストレスホルモン(アブシジン酸)受容部位の特性解析
- ジベレリンの生合性研究-最近の進歩(2)
- ジベレリンの生合成研究-最近の進歩(1)
- 29.シロイヌナズナの高塩ストレス時における不活性化酵素遺伝子によるジベレリン量調節(口頭発表)
- ジベレリンの代謝調節
- 19.シロイヌナズナ種子におけるジベレリン内生量と応答性のフィトクロムによる制御(口頭発表)
- ヒョウタンゴケによる水環境保全と金属資源回収技術
- 突然変異体を利用したテルペノイド植物ホルモンの生物有機化学的研究
- 6.シロイヌナズナ切断花茎の組織癒合過程における遺伝子発現とエチレン・ジベレリンの関与(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 7. キュウリ・トマト胚軸の組織癒合に関与するジベレリンの生合成
- 15.キュウリ・トマト切断胚軸における皮層の組織癒合に対する子葉およびジベレリンの関与(第36回大会研究発表抄録)
- 15 キュウリ・トマト切断胚軸における皮層の組織癒合に対する子葉およびジベレリンの関与
- 15. トマトのブラシノライド生合成酵素の同定
- シロイヌナズナのサイトカイニン受容体は、側根形成を誘導するオーキシン輸送に関わる胚軸維管束の発達に必要である
- 27. 種子成熟過程におけるオオムギ未熟胚の内生ABA量の調節
- 1P356 多次元NMRと代謝物ケミカルシフトデータベースを用いたメタボローム一斉解析法の構築(計測,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 第6回国際植物硫黄代謝ワークショップのお知らせと参加のお誘い(国内外情報)
- 第20回国際植物生長物質会議報告(談話室)
- 7.オーキシン生合成阻害剤の同定と機能解析(口頭発表)