スポンサーリンク
獨協医科大学 産婦人科 | 論文
- P2-333 分娩産褥期における血中α-defensin 1-3 濃度と好中球表面マーカーCD11b発現の推移(Group 157 妊娠・分娩・産褥XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中にAIDS発症が確認された妊婦から健常児を得た一例
- HIV陽性妊婦の血中 α-defensin 1-3 濃度について
- 当院における10代妊娠の臨床統計
- B型肝炎ウイルス,C型肝炎ウイルス (特集 周産期感染症対策マニュアル) -- (母子感染)
- 更年期及びその周辺婦人の記憶機能に関する臨床的研究
- ホルモン補充療法中断後記銘力障害が生じた早発閉経の1症例
- 周産期領域におけるG 型肝炎ウイルスの臨床的意義─同じフラビウイルス科に属するC 型肝炎ウイルスと比較して─
- TT ウイルス母子感染の後方視的,前方視的研究 ─特に母子感染様式と周産期における臨床的意義について─
- HPV 感染状況と子宮頸癌検診における細胞診とHPV 検査併用の意義
- 周産期におけるHIV/エイズ,その現状と対策--厚労省研究班の成績をもとに (今月の臨床 性感染症up to date) -- (性感染症への対応と治療)
- 肝炎ウイルスに関する最新の知見 B型肝炎,C型肝炎ウイルス--産科医の立場から (特集 周産期とウイルス感染)
- B型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルスの母子感染とその対策 (特集 母子感染とその対策)
- B型肝炎ウイルス母子感染対策の再検討 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (特殊病態下感染症)
- Conventional IVF でのlong protocol におけるhCG 投与日の血中progesterone 値と妊娠成績について
- 122 更年期障害婦人における指尖容積脈波の寒冷負荷テストによる自律神経機能の定量化への試み
- B型肝炎ウイルス母子感染予防におけるワクチン接種の検討
- アルツハイマー型痴呆とエストロゲン(今月の研修テーマ)
- 妊婦血中および頚管腟分泌液におけるHIV-1 ウイルス量とSecretory Leukocyte Protease Inhibitor 値に関する検討─ HIV 母子感染対策の観点より─
- 10 代出産女性の現状と課題─ 10 代出産女性のアンケート調査からの検討─