スポンサーリンク
獨協医科大学 内科学 | 論文
- ICDリードにより心膜炎を起こした1症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 下血を契機に発見された Hermansky-Pudlak 症候群の家族内発症例
- P113 遷延性/慢性咳嗽患者における吸入ステロイド薬のカプサイシン誘発咳感受性に対する効果(慢性咳嗽・他1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 全身性エリテマトーデス(SLE)の経過中に急性膵炎を合併した1例
- ペースメーカー接触性皮膚炎に対するpolytetrafluoroethyleneシート
- 55)CABG術後急性期にシベンゾリン静脈内投与にてVTを生じた一例
- P-394 非小細胞肺癌に対するbi-weekly Cisplatin(CDDP)+Docetaxel(TXT)併用PhaseI-IIstudy(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- 88)冠状静脈洞開口部〜三尖弁輪間の通電により通常型へ移行し,下大静脈〜三尖弁輪間の追加通電によりアブレーションに成功した非通常型心房粗動の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 58) ドブタミン負荷エコーにて手術適応を決定した大動脈弁兼僧帽弁狭窄症の1症例
- 0888 DOCA食塩高血圧ラットにおける心筋NOと心微小循環の変化およびACE阻害薬・利尿薬の影響
- 消化性潰瘍の診断と治療
- カプセル内視鏡
- Hypereosinophilic syndromeの診断から12年後に発症したCD19陽性acute myeloblastic leukemia
- P9-2 肺野末梢腫瘤性陰影および,縦隔・肺門リンパ節生検で診断した,混合型小細胞癌の3症例(TBNA,ポスター9,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23. 診断に自家蛍光気管支鏡(AFI)が有用であったendobronchial BALT lymphomaの1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-515 原発不明縦隔肺門リンパ節癌症例の臨床的検討(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-461 当院における間質性肺炎に合併した肺癌症例についての臨床的考察(一般演題(ポスター)49 肺病変合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-374 間質性肺疾患に合併した肺癌におけるFDG-PET/CTの有用性の検討(一般演題(ポスター)39 画像診断4,第48回日本肺癌学会総会)
- ブチル-2-シアノアクリレートを用いた内視鏡的硬化療法が有効であった出血性十二指腸静脈瘤の2例
- 17.当科におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療後の経過(一般演題,第34回獨協医学会)
スポンサーリンク