スポンサーリンク
獨協医科大学胸部外科 | 論文
- 12. 広範囲気管軟化症に対するダイナミックステントの使用経験(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 181 肺癌化学療法の効果判定における経気道的評価の意義(気管支鏡・肺門部癌)
- 108 胸腔鏡による診断と治療(胸腔鏡 (II))
- 47 気管支鏡におけるラリンジャルマスクの有用性(気管支鏡・新しい試み)
- 原発性気管癌20例の臨床病理学的検討
- PP-938 気管腫瘍55例の臨床病理学的検討
- 胸腔鏡下手術における術中・術後合併症の検討
- 331 肺癌再切除症例の検討
- 87 肺癌術後合併症と気管支鏡(術後合併症対策における気管支鏡の有用性)
- 骨肉腫肺転移に対する積極的切除の意義
- 52. 静脈血行再建を伴った胸部悪性腫瘍摘出の経験(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 121 3-Methylcholanthrene処置ウサギ肺細胞におけるcytochrome P-450_のEthoxyresorufin O-deethylase活性
- 59 Stage III non small cell肺癌手術の予後因子の検討
- 54 周囲臓器合併切除肺癌症例の検討
- 110 外傷性鈍的気道損傷例の検討(気道再建 1)
- 2.気管内原発神経鞘腫の一治験例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-119 肺癌患者の術前肺機能の検討 : 特に末梢気道病変に関して
- ロ-126 段階的運動負荷試験による一側肺全摘肺癌患者の術後Performance Statusの客観的評価
- 転移性肺腫瘍に対する経胸骨両側同時手術の経験 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- II-D-5 転移性肺腫瘍の手術成績