スポンサーリンク
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 細菌と真菌との混合感染について--外耳道真菌症を中心にして (今日の耳鼻咽喉科・日常診療に必要な知識) -- (治療方法)
- 鼻咽腔に発生した未熟円形細胞肉腫の1症例
- 頭頸部扁平上皮癌細胞のMHCクラスI分子上からの腫瘍特異性抗原の抽出 : セファロースゲルカラムによる分離
- ELISPOT ASSAY によるCTLの precursor frequency の測定
- ヒト鼻粘膜におけるヒスタミン・レセプターの局在
- 舌下免疫療法
- スギ花粉症におけるサイトカインの分泌動態
- 舌下免疫療法
- 花粉症について
- 花粉症について
- 鼻粘膜連続誘発試験
- 1 鼻アレルギー(アレルギー疾患ガイドラインの現状とその問題点)
- アレルギー性鼻炎治療 : 現状と将来展望
- 56.当教室アレルギー外来における過去10年間の統計的観察(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 小児の鼻疾患とその取り扱い方--小児鼻アレルギ-について(専門講座)
- 耳鼻咽喉科感染症 (感染症へのアプロ-チ--プライマリ・ケアの実践) -- (各種感染症の治療のコツ)
- 慢性中耳炎に対するKW-1062の使用治験 (KW-1062論文特集号)
- 花粉症 (生活環境とアレルギ--3-植物の花粉に起因するアレルギ-(セミナ-室))
- アレルギ-性疾患とその周辺 (小児の鼻疾患とその取り扱い方)
- 鼻アレルギ-の診断 (鼻アレルギ-の臨床)