スポンサーリンク
獨協医科大学総合周産期母子医療センター 新生児部門 | 論文
- 新生児甲状腺機能亢進症・低下症 (自己免疫疾患のすべて) -- (移行抗体による新生児自己免疫疾患)
- 修正42週および45週に肥厚性幽門狭窄症を発症した早産児二卵性双胎の双方発症例
- 無呼吸回復刺激装置の試作および有用性の検討 : 手指を用いない回復刺激を目的として
- 19.Survivinは融合転写因子E2A-HLFの下流である(一般演題,第34回獨協医学会)
- 新生児の重症受動免疫性血小板減少を呈したITP合併妊娠の1例
- 中枢性思春期早発症(ゴナドトロピン依存性思春期早発症) (小児の治療指針) -- (内分泌)
- 骨系統疾患をめぐる問題 (特集 乳幼児健診とその周辺) -- (乳幼児健診の周辺の問題)
- 栃木県における小児気管支喘息治療の実態調査 : 2002年と2006年の比較
- MS11-1 小児気管支喘息のキャリオーバー群からみた吸入ステロイド薬導入時期の検討(気管支喘息-治療II,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- RSVによる小児科再入院 (特集 最新版-新生児の感染症) -- (その他の話題)
- 臨床研究・症例報告 2006/2007年の野木病院小児科におけるインフルエンザの臨床的検討
- 視床下部-下垂体異常 下垂体機能低下症 (増大号特集 よくわかる小児内分泌代謝疾患の診断と治療)
- 肥満,メタボリックシンドローム,2型糖尿病 (特集 よく遭遇する内分泌疾患診療のための基本知識) -- (症状・検査所見からの対応)
- 最近の「国民栄養調査」からみる小児の食生活と小児科医の対応 (特集 診療に役立つ小児栄養の基礎と臨床)
- 臨床研究・症例報告 小児排尿機能未熟型夜尿症に対する徐放性酒石酸トルテロジンの短期効果
- 過体重,肥満 (特集 子どもの臨床検査--症候から診断・治療へ) -- (症候からみる臨床検査の進めかた)
- 肥満--とくに幼児肥満 (乳幼児診療AtoZ) -- (乳幼児における症状・症候--診察所見を中心とした診断へのアプローチ)
- パリビズマブの使いかた (特集 新生児医療・必修基礎知識)
- 新生児疾患 患者家族説明シート 未熟児網膜症
- 黄疸の検査 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part5 新生児 検査・モニタリング)