スポンサーリンク
獨協医科大学総合周産期母子医療センター 新生児部門 | 論文
- P86 栃木県内小・中学校おける食物アレルギーの実態調査(食物アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 259 抗原誘発気道血漿漏出反応に対するカンナビノイド合成アゴニスト(WIN55212-2)の抑制効果(気管支喘息-治療5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- HIVキャリア妊婦および出生した児に対する周産期管理 : HIVキャリア妊婦より出生した新生児例を経験して
- 115 思春期予後に及ぼす小児喘息長期管理薬による薬物治療の影響(気管支喘息-治療6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 人工内耳埋込手術を要したインフルエンザ桿菌髄膜炎の男児例
- 新生児に対する経鼻的持続陽圧呼吸法の効果と問題点
- HP27-2 抗HPA-4a抗体による同種免疫性血小板減少症の周産期管理(ポスター 血小板・凝固,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- わが国のメタボリックシンドロームの現状 (特集 すべてがわかる!子どものメタボリックシンドローム最新情報)
- 総合周産期母子医療センター開設が地域周産期医療に与えた影響の解析
- 幼児期adiposity reboundと12歳時の肥満・代謝異常との関係--1歳6カ月と3歳のBMIの比較による将来のリスクの予知 (特集 小児内分泌学の進歩2009)
- 12.幼児期BMIリバンドとsmall dense LDL出現との関係について(一般演題,第35回獨協医学会)
- 診療 小児の多尿--尿崩症について
- 臨床研究・症例報告 摂食障害が外来治療のみで寛解した1例--後期研修医からのレポート
- O37-4 ロイコトリエン受容体拮抗薬のone airway, one diseaseに対する有用性の検討(O37 小児アレルギー性鼻炎,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-5-3 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液のロイコトリエン受容体拮抗薬への併用効果(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-4-6 呼吸器症状で入院した小児新型インフルエンザ症例の検討(P3-4インフルエンザ2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 289 痰中Creola BodyはRSV細気管支炎においても存在する(気管支喘息-病態生理7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW5-6 感冒による乳幼児気管支喘息の増悪に対するロイコトリエン受容体拮抗薬の抑制効果(MW5 小児喘息と気道感染,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 「小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2005」と「患者さんとその家族のためのぜんそくハンドブック2004」に関するアンケート調査 : 学会員医と一般医の比較から
- MS7-10 乳児喘息における長期吸入ステロイド薬使用による成長への影響(小児気管支喘息の治療・管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク