スポンサーリンク
獨協医科大学循環器内科 | 論文
- 90) 急激に心不全が増悪し緊急3弁置換術を施行した感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 陳旧性心筋梗塞患者における血漿ナトリウム利尿ペプチド濃度と心エコー図所見, 特に左室流入血流速波形との関係
- P270 心室グラジュエント変動指標は心筋梗塞後の心筋viabilityを推定できるか
- P851 血液透析患者における心血管疾患の発症とACE遺伝子型の関係
- 肥満を伴う高血圧における臓器障害および循環器疾患危険因子の検討
- 尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄に及ぼす血管造影剤の影響
- 21)心臓カテーテル検査後肺梗塞を発症し緊急血栓除去術により救命し得た一例
- 13)三尖弁中隔尖に疣贅を検出した高位心室中隔欠損,肺動脈狭窄の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 35) 大動脈弁石灰化により大動脈弁閉鎖不全が増悪した若年透析患者の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 73)維持血液透析患者の僧帽弁輪石灰化に関する検討 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 37)アニメーションゲートCTが診断に有効であった右心腫瘍の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 滲出性心膜炎から滲出性収縮性心膜炎を経過し, 収縮性心膜炎に移行した1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 乳頭筋石灰化を伴った高齢者のBland-White-Garland syndromeの1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 28)大動脈弁閉鎖不全(AI), 僧帽弁閉鎖不全(MI), 解離性大動脈瘤を合併したMarfan症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 虚血性心疾患の局所壁運動及び血流分布の radio-isotope による検討 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 29)心血管造影法にて発見した左房内血栓を有する僧帽弁狭窄症2例の検討 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 40)Handgrip試験におけるPベクトル,左房径の変化について : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 25) 多彩な不整脈, ならびに肝・腎障害を伴ったうっ血型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 44) 左右冠動脈右室瘻の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 43) 不整脈を合併し, 正常血漿レニン活性を示した大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会