スポンサーリンク
独立行政法人 港湾空港技術研究所 | 論文
- GPS波浪計の係留装置点検システムの開発 : 水槽試験と調査に基づく実機構成の決定
- FEMの設計での利用と方向性(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 浅い基礎の土・構造物の相互作用
- 土質工学会研究業績賞を受賞して
- ケ-ソン式岸壁の被害の特徴
- 土と構造物の動的相互作用の解析法 : 6.動的解析例 : 6.4港湾構造物
- 4. Offshore Exploration and Foundations
- サーモウッド^【○!R】処理スギ材の耐海虫性
- サーモウッド処理スギ材の耐海虫性
- 1177 局所的に生じた腐食が鉄筋の力学的性質に及ぼす影響(腐食・防食)
- 3015 AE法を用いたコンクリートの圧縮破壊領域の推定に関する研究(破壊力学)
- 1174 PC鋼材巻き立てによって補強したASR損傷コンクリートモデル柱の正負交番載荷試験(補修・補強(構造))
- 1238 普通エコセメントを用いたコンクリートの海洋環境下への適用性に関する検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1335 塩害を受ける桟橋上部工のマルコフ連鎖モデルを用いた劣化予測に基づくLCC算定に関する考察(維持管理)
- 1127 海洋環境に暴露されたコンクリートにおける酸素拡散性状と鉄筋腐食の関係(耐久性)
- 1133 海洋環境に15年間暴露されたコンクリートにおける表面被覆の塩害防止効果(腐食・防食)
- 3289 局所的に生じた鉄筋腐食がRCはりの構造性能に及ぼす影響(維持管理・ライフサイクル)
- 2266 供用40年が経過したRC桟橋上部工の劣化と構造性能(既存構造物の調査)
- 2249 繰返し荷重を受けるRC柱の構造性能に及ぼす鉄筋腐食の影響(耐久設計)
- 2295 表面被覆を施したRC部材の長期耐久性に関する検討(補修・補強(構造))