スポンサーリンク
独立行政法人 海上技術安全研究所 | 論文
- メガコンテナ船プロペラの改良および船後キャビテーション試験
- 二重反転プロペラの4象限単独性能試験について(所外発表論文等概要)
- 2004S-G2-2 二重反転プロペラの4象限単独性能試験について(一般講演(G2))
- 3隻のKCS模型船の製作精度と抵抗試験結果(所外発表論文等概要)
- 72 船研における船型試験及び施設の現状について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 同時的かつ相補的な実験と計算の統合による水上船舶の流体力学的設計システムに関する研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- KCS模型の流場計測および船体表面圧力計測と不確かさ解析(推進性能部,所外発表論文等概要)
- NMRI船型要目最適化システム
- 次世代型帆装船用ウェザールーティングシステムの開発とその評価
- 反応性溶射によるチタンアルミナイド/セラミック粒子複合材料の合成
- 海の10モード指標の開発 (特集号 GHG)
- 海の10モード指標計算プログラム(SPICA)
- 波浪中抵抗増加の実用的修正法(所外発表論文等概要)
- 2008E-G4-2 実海域おける船速低下について(一般講演(G4))
- 短波長城の抵抗増加に影響を及ぼす要素について(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS1-8 短波長域の抵抗増加に影響を及ぼす要素について(オーガナイズドセッション(OS1):実海域性能とモニタリングデータ解析)
- 2008S-OS1-9 波浪中抵抗増加の実用的修正法(オーガナイズドセッション(OS1):実海域性能とモニタリングデータ解析)
- 船型を表現する振幅関数と波浪中抵抗増加(所外発表論文等概要)
- 短波長域における波浪中抵抗増加計算法の開発
- 2007S-OS11-4 船型を表現する振幅関数と波浪中抵抗増加(オーガナイズドセッション(OS11):船舶の実海域性能)