スポンサーリンク
独立行政法人電子航法研究所 | 論文
- ACAS受動型測位における時刻検出方式の検討(電子航法,観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文)
- B-2-40 信号環境記録を用いるマルチパス分析手法(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- ACAS信号を用いた受動型監視方式の仙台空港のおける評価実験(レーダ誘導制御及び一般)
- B-2-41 ACAS信号を用いた受動型測位方式による実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- マイクロ波帯/準ミリ波帯における低周波増幅器の非線形応答の実験的評価
- 航空機軌道予測における誤差要因の解析(衛星応用技術及び一般)
- B-2-21 空港面受動監視におけるモードS信号のプリアンブル検出手法(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- SA-2-7 連続発話音声の時間局所的なカオス論的指標値の変化について(SA-2. カオスとノイズと工学)
- A-036 高完全性マルチキャストの提案(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- B-5-5 CDMAの特性を利用した優先通信の発信(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-5-146 CDMAシステム上の優先制御方式(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- 大規模FDTD解析を用いた航空機内における携帯電話周波数帯電波の伝搬特性評価
- B-2-32 無指向性アンテナを用いた航空機監視に関する一検討(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 航空路管制における管制官の思考過程に関する研究(リモートセンシング及び一般)
- 航空管制業務高度情報化への取組み
- 擬似衛星サブネットワークを用いたATNの通信実験
- ATNの国際接続実験について(その2)
- 到着機の順序付け手法の比較
- ANTの国際接続実験について
- 飛行時間に基づいた到着機の順序・間隔付け手法の検討