スポンサーリンク
独立行政法人防災科学技術研究所 | 論文
- (41)スーパーコンピュータ及びつくばWANによる災害モニタリングシステムの構築 : つくばWAN等による大規模災害発生時の衛星データ取得、解析及び提供に関する共同研究(5共同研究)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 5453 閉鎖的空間での救助救命活動における空間寸法と活動制限の関係に関する研究 : その2 活動隊員の体格および活動姿勢寸法に関する基礎調査(動作・寸法,建築計画I)
- 5479 閉鎖的空間での救助救命活動における空間寸法と活動制限の関係に関する研究(姿勢・動作,建築計画I)
- 21343 関東地域における地盤モデル及び地盤増幅評価の検討(地盤震動,構造II)
- (4)2003年8月台風10号北海道日高地方水害調査(2003.10.15-17)(6災害調査)
- P215 平成15年台風第10号Etauと北海道日高地方で発生した水害
- 1. 地方自治体における水害に対する危機管理の現状の課題(A.被害予測と緊急対応,D.都市施設の防災性向上と社会的支援,口頭発表)
- (7)2003年7月博多浸水被害地域における、ヒヤリ・ハット調査(2003.11.25-26)(6災害調査)
- (6)風水害防災情報支援システムの開発((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- P24.枝の切り上げ実験による林内雨の浸食能形成プロセスの評価(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- 降雨流出における岩盤浸透流の影響に関する実験的研究
- (9) 火山灰の大規模浸透実験(5 共同研究,I 研究活動)
- (3)耐震性の向上「震動台活用による耐震性向上研究」 : (d)木造建物実験((1)大都市大震災軽減化特別プロジェクト, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- US&R訓練施設の整備と運用に関する研究--テキサスDisaster Cityの調査を通じて
- (5)航空機搭載合成開口レーダ(SAR)画像による都市の脆弱性評価に関する研究((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- ピエゾアクチュエータを用いた可変摩擦ダンパによる建築構造物のセミアクティブ免震ー第1報,可変摩擦ダンパの特性実験ー=Study on semi-active isolation system with controllable friction damper using piezoelectric actuators - 1st report, experiments for characteristics of controllable friction damper-
- 原風景の生成に関する研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 空港ターミナル及び空港アクセス道路の景観ポテンシャルに関する基礎的研究--地域の価値向上のためのゲートウェイ空間整備手法の確立に向けて
スポンサーリンク