スポンサーリンク
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球 | 論文
- 20016 北日本を対象とした確率論的地震動予測地図の作成手法の検討(地震ハザード・耐震設計,構造I)
- 3.1.4 海溝型巨大地震の予知研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.5 海溝型巨大地震の予知研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- (25)火山熱流体挙動の理論モデルの構築(5共同研究)
- 強震観測 : 歴史と展望
- 震度のリアルタイム演算法
- (12)FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常の検出(3基礎研究の推進)
- (5)富士火山の活動の総合的研究と情報の高度化 : 掘削による山体構造の研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (4)陸域震源断層深部すべり過程のモデル化に関する総合研究 : a)実験による断層深部物質の物性の解明 b)高サンプリング稠密微小地震観測研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (9) 地震発生機構に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (18)断層破碎帯境界部の構造と物性に関する研究(3基礎研究の推進)
- (2)広帯域地震観測施設整備(8.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (10)八丈島における緊急広帯域地震観測(3基礎研究の推進)
- 2004年10月23日新潟県中越地震の F-net モーメントテンソル解の空間分布
- (27)地震動及び被害推定手法の検証と地震情報の災害対策への利用(5共同研究)
- (1)クラスターを用いた安値な大規模地震動シミュレーション手法に関する研究((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (6)理論的グリーン関数の高精度化に関する研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (2) 関東・東海地域における地震活動に関する研究((8)重点研究支援協力員,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- b 関東・東海地域における地震活動に関する研究((4) 重点研究支援協力員,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (30)Hinet傾斜計記録の検証・評価およびサイレント地震の研究(5共同研究)
スポンサーリンク