スポンサーリンク
独立行政法人情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター | 論文
- 頻度に基づく正の例からの負の例の予測 : 日本語表記の誤り検出と外の関係の文の自動抽出
- AS-6-1 発話文の敬語の誤用を指摘するシステム : プロトタイプの開発(AS-6. 円滑なコミュニケーションの解明へのアプローチ, 基礎・境界)
- 動詞待遇表現に対する丁寧さの印象に関する定量的分析--接頭辞オを用いた表現と接頭辞ゴを用いた表現との比較
- 複数の辞書の定義文の照合に基づく同義表現の自動獲得
- A-13-1 簡単な日本語会話文における敬語の誤用を指摘するシステムの試作(A-13. 思考と言語)
- 単語分布類似度を用いた類推による単語間の意味的関係獲得法
- 機械学習を用いたタイ語の品詞タグづけ
- A-15-15 柔軟な判定を行う日本語敬語誤用判定システムの開発(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 日本語の敬語誤用判定システム--判定ルールの妥当性の程度の数値化による柔軟な判定
- A-13-1 敬語の自然さの印象に関する統計的分析
- 言い換えの統一的モデル : 尺度に基づく変形の利用
- 日本語文と英語文における統語構造認識とマジカルナンバー7±2
- 翻訳メモリとコーパスを用いた学習に基づく訳語選択
- SENSEVAL2J辞書タスクでのCRLの取り組み
- 分布類似度とWikipediaから獲得した構造情報を利用した上位下位関係獲得
- 大規模分布類似度計算のためのベイズ手法を用いた新しい類似尺度
- A-13-6 心的状態を考慮したテキスト対話からの情緒推定(A-13.思考と言語,一般セッション)