スポンサーリンク
独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ | 論文
- 数値解析による地すべりとトンネルの影響評価
- 土木研究所の新技術(35)地表面変位ベクトルから地すべりのすべり面形状を推定する技術
- 合成開口レーダの差分干渉処理技術による地すべり地検知の可能性について
- IAHS-ICCE国際シンポジウム「変動する環境における土砂動態」に参加して
- フランスにおける土砂災害と対策の現状
- 第3回国際土石流災害防止会議に参加して(研究発表会に関する報告)
- 2003年国際水文科学協会学術総会(IAHS General Assembly)に参加して
- 透過型砂防堰堤を通過する泥流のハイドログラフ推定に関する研究
- 流出特性に基づいた土石流発生予測のための実効雨量に関する研究 (地盤/岩盤/土砂災害)
- 火山活動の推移に伴う泥流発生危険度評価と規模の予測手法に関する研究 (地盤/岩盤/土砂災害)
- スリランカの土砂災害について
- 多段落差工の水理と水位上昇防止工法
- フィリピン共和国アルバイ州マヨン火山で発生した大規模な泥流災害について
- 韓国における2006年7月の豪雨による土砂災害について : 速報
- INTERPRAEVENT 2002 テクニカルセミナー報告 : TS2 雪崩・岩崩れ
- 土石流対策に関する事例研究
- 砂防事業における砂防ソイルセメントの活用に向けた技術的検討 (特集:土砂災害対策)
- 地すべり対策における二次元、三次元斜面安定解析の比較 (報文(土砂災害特集))
- 河道閉塞(天然ダム)及び火山の噴火を原因とする土石流による被害範囲を速やかに推定する手法
- 地盤伸縮計の歴史と現状