スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構高知病院呼吸器科 | 論文
- 6.稀な内腔所見を呈したM.abscessusの1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- D-5 気管支上皮細胞の気管支喘息発症における抗原提示細胞としての役割(喘息)(第 21 回日本気管支学会総会)
- W142 気管支喘息患者に対するトシル酸スプラタストの追加効果の臨床的検討
- ホットバイオプシー鉗子とNd-YAGレーザーで内視鏡的に切除した気管支内過誤腫の1例
- 26. 気管支鏡検査時のミタゾラムによる鎮静の有用性の検討(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- トシル酸スプラタストが有効であった慢性好酸球性肺炎の1例
- 粟粒型肺転移をきたした肺腺癌症例におけるEGFR遺伝子変異の検討(45 分子標的治療4, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 64 好酸球性肺炎患者の気管支肺胞洗浄液及び末梢血中の好酸球接着分子についての検討(BAL (I))
- 嚢胞状変化を呈した肺サルコイドーシスの1例
- 11.ブシラミンによる薬剤性肺臓炎の2症例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 11 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症のスクリーニングに関する検討
- 50. 網膜転移を契機に発見された肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 右上葉切除術後,非連続的多発性に気管支表層に転移を認めた肺腺癌の1例
- P-53 右上葉切除術後, 1年5カ月を経過して気管支表層にのみ多発性病変を認めた肺腺癌の1例
- 11.ゲフィチニブが原因と考えられた肺胞出血の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 60.非小細胞肺癌に対する5FU-Cisplatin(CDDP)併用化学療法の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- P11-4 診断に苦慮した縦隔腫瘍の一例(症例3)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 36.気管支喘息長期管理における気道過敏性と呼吸機能の改善に関する検討(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 28. 気管狭窄に対して気管ステント留置が有効であった小細胞肺癌の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 後天性食道気管支瘻を合併した多剤耐性肺結核の1例