スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科 | 論文
- 高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断-従来法と核酸増幅法の比較-
- 当センターにおける中枢神経系結核の検討
- 簡易宿泊施設での外来性再感染肺結核と思われる症例の検討
- 107 気管・気管支結核 : 気管支喘息と診断されていた症例の検討
- 20. 巨大空洞を伴い内腔観察が可能であった耐性肺結核の 1 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- AIDS患者にみられた肺抗酸菌感染症8例の臨床的検討
- 気管支肺胞洗浄液所見で好酸球増加を示した剥離性間質性肺炎の1例
- 人工呼吸器管理を必要とした劇症型マイコプラズマ肺炎・細気管支炎の1例
- 13. 著明な炭粉沈着と肺病変を伴った抗酸菌感染症の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 膿胸により発見された食道気管支瘻を伴う食道癌の1切除例
- 高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断
- 肺結核家族感染,職場感染分離結核菌のRestriction Fragment Length Polymorphism分析
- 30.当科における悪性胸膜中皮腫4例の報告
- 472 Asthma Planを用いたピークフローの検討
- 291 吸入ステロイド治療は喘息患者入院数に影響を与えたか
- 46.分割CDDP+CPT-11併用化学療法が癌性リンパ管症に奏効した1例
- 68 気管支喘息患者の睡眠時Desaturationについて : 第一報 : Apnomonitorによる検討
- ホームレスの結核における薬剤耐性の検討
- 気管気管支内に広範に浸潤した腺様嚢胞癌の 1 治験例
- 96 人肺組織の in situ ハイブリダイゼーションを用いた GM-CSFmRNA 発現の検討(気道の病態生理 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)