スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構千葉医療センター呼吸器外科 | 論文
- 原発性肺癌患者における喫煙の細胞性免疫能に及ぼす影響 : 基礎的研究1
- 抗CD3抗体(OKT3)のLAK細胞傷害活性に対する効果 : 肺癌所属リンパ節由来リンパ球を用いて
- LAK細胞の細胞障害活性におよぼす抗CD3抗体の効果 : LAK細胞誘導症例の背景因子との関連について : 免疫応答増強(1)
- C-30 原発性肺癌切除例における病期と術後成績
- P-597 放射線化学療法後に生じた多発転移を外科的に切除し,長期生存を得られた切除不能肺門型肺腺癌の一例(一般演題(ポスター) 症例12,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-313 当院の片側肺全摘症例の検討(肺癌・その他1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P17-05 当院における肺癌術後膿胸手術例の検討(膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P17-04 当院における原発性膿胸症例の検討(膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-501 胸骨柄欠損を伴った胸腺嚢腫の1切除例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌外科治療後の再発症例に対する緩和医療について(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 原発性肺癌患者における喫煙の細胞性免疫能に及ぼす影響 : 免疫応答・増殖能
- 化学放射線療法後に生じた異時性転移再発に対し遂次的局所療法を繰り返し,長期生存が得られた肺腺癌の1例
- 白血球と血小板の異常高値を示したColony stimulating factor(CSF)産生肺大細胞癌の一手術例
- 長期の経過観察でも術前診断が困難であったNucinous carcinomaの一例 : 症例(1)
- 気胸で発症し肺・皮膚病変,尿崩症を呈した好酸球性肉芽腫の1例
- 肺動脈閉塞試験用カテーテルの試作 : 手術と呼吸機能
- 23 肺癌治癒切除後の局所再発に関する検討
- V-7 右上葉亜区域支発生の気管支平滑筋腫に対する内視鏡下スネアリングおよび Nd : YAG レーザー治療の経験(ビデオ 2)
- 胸骨正中経路におけるサスマタ型皮膚切開の有用性
- 22. 経胸骨アプローチにおける皮切法の検討(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)