スポンサーリンク
物質・材料研究機構 材料研 | 論文
- 弾塑性破壊力学による破壊靱性に及ぼす板厚効果
- 342 弾塑性破壊力学による極厚材の脆性破壊発生特性評価(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 217 溶接部の脆性亀裂伝播特性について
- 229 溶接部のCOD特性について(第2報) : 溶接残留応力の効果
- 228 溶接部のCOD特性について(第1報) : 大形試験と小形試験のCOD特性の比較
- 脆性破壊発生のクライテリアに関する考察
- Ni基調合金開発の現状と新材料の可能性
- 金属材料技術研究所におけるガスタービン用超耐熱合金研究
- 超耐熱金属材料
- 発電ガスタービン動翼用第2世代Ni基単結晶合金の設計
- 有機金属分解法によって作製したY_2O_3薄膜のX線反射率測定
- TEMによる第4世代Ni基超合金のTCP相観察
- Ni基超合金の800℃クリープに及ぼすγ'体積分率の効果
- 新規耐熱酸化コーティング材の特性評価
- 568 原子力製鉄用耐熱合金のヘリウムおよび高温水蒸気中における腐食(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 関連維持基準の特徴とそれぞれの比較(構造安全性維持基準の最近のトレンド)
- 1 高温 X 線回折による Ni 基超合金の γ/γ' 格子定数ミスフィットの測定技術(高温環境下における材料評価技術)
- 破壊強度評価法の検討 : 第1報 JWES法とR6法の比較 : 第2報 円孔端き裂広幅試験の破壊強度解析 : 学会賞授賞論文紹介(4)
- 破壊強度評価法の検討(第2報) : 円孔端き裂広幅試験の破壊強度解析
- 破壊強度評価法の検討(第1報) : JWES法とR6法の比較