スポンサーリンク
片木脳神経外科 | 論文
- 2-P1-9 小脳出血術後に対するリハビリテーションの問題点について(脳卒中・小脳,脳幹病変,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 手術室における自走式16列CT導入時の工夫と今後の課題
- 脳卒中の嚥下機能の質 : V-Fに基づいた機能的嚥下困難スケール
- 脳卒中患者の筋活動電位の変化
- 重度脳損傷に対する長期プログラムの結果分析 Gray DS, Burnham RS: Preliminary Outcome Analysis of a Long-Term Rehabilitation Program for Severe Acquired Brain Injury.Arch Phys Med Rehab 81(11): 1447-1456, 2001.
- 咽頭喉頭嚥下における頭頚部ポジションの影響 : 臨床と電気生理学的研究
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術症例の術後検査法の検討 : -Tc-99m標識赤血球によるvascular imageの有用性について-
- 家兎Vx2移植腫瘍の代謝におよぼすDifferential Hypothermia処置の影響
- PG087 脳卒中後遺症群での認知度レベルの検討 : 地図回転課題を用いた事例研究(ポスター発表G,研究発表)
- CT scanによる被殻部出血の血腫分類
- 高血圧性脳出血の重症型に対する手術適応と手術時期:-被殻部出血症例について-
- TIA, RIND症例に対するSTA-MCA吻合の経験
- 高血圧性脳出血(基底核部出血)に対するGradingとその生命および機能予後