スポンサーリンク
熊本大学第2外科 | 論文
- P-495 酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)によるヒト膵癌細胞のアポトーシス誘導
- P-222 乳癌、乳腺良性疾患における基底膜型IV型コラーゲンα1〜α6鎖の組織特異的発現
- O-317 好中球エラスターゼインヒビターによる非小細胞肺癌細胞のアポトーシス誘導
- PD6-2 早期肺癌患者における肺葉切除術中血中癌細胞検出の意義
- 示-119 食道・胃静脈瘤に対する系統的塞栓術の有用性について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 355 進行肝癌に対する治療 : ポリ乳酸マイクロスフィアとリピオドール中シスプラチン懸濁液の併用による肝動脈塞栓術(第37回日本消化器外科学会総会)
- 291 進行肝癌に対する治療 : 特にポリ乳酸マイクロスフィアによる肝動脈塞栓術の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 56.先天性胆道閉鎖症患児の胃食道静脈瘤出血に対する経回結腸静脈的食道静脈瘤塞栓術(TIO)と内視鏡的硬化療法の併用療法(第13回胆道閉鎖症研究会)
- W1-6 食道静脈瘤に対する硬化療法の選択 : 特に当科に於ける選択基準、施行方法と合併症について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 100 小児肝悪性腫瘍症例の検討とアクラルビシンマイクロスフェアの使用経験
- 38. 肝内結石症に対する手術療法ならびに術後内視鏡的治療(第14回日本胆道外科研究会)
- 26.切除不能肝芽腫に対する T.A.C.E.(Transcatheter Arterial Chemo-Embolization)の経験(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 3.クッシング症候群を呈した副腎皮質腺癌の1乳児例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 191 モノクローナル抗体にて認識される新しい腫瘍マーカー CA125 の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 5 食道静脈瘤の病態とその治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 示-79 大腸穿孔症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 257 高令者胃癌における臨床病理学的特徴ならびに治療成績の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 327 胃癌の深達度と予後に関する比較検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 325 胃癌の進展に関する組織学的並びに計測学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 138 噴門癌の定義に関する検討(第18回日本消化器外科学会総会)