スポンサーリンク
熊本大学第1外科 | 論文
- PP315001 消化器外科術後SIRSと循環動態との関係について
- PII-7 肝癌切除の合併療法 : Lipiodol を用いた Targeting chemotherapy(第33回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌の超音波診断に関する臨床的研究 : エコーパターンと病理学的比較検討
- 肝癌の超音波診断に関する実験的研究
- 肝血管腫のエコ-パタ-ンと病理所見との対比検討
- 肝腫瘍の超音波診断に関する検討
- 407 限局性肝疾患の超音波診断 : 超音波カイド下穿刺および術中超音波検査の有用性について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 181 原発性肝癌の超音波診断について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 87. 逆蠕動性空腸挿入法による代用胃とくに術後長期生存例についての観察(第6回日本消化器外科学会大会)
- 26.切除不能肝芽腫に対する肝動脈紡紮チュービング及び油性制癌剤動注の試み(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- R-96 凝固障害を伴う巨大肝血管腫の切除
- PD4-4 肝機能不良StageIV-A肝癌症例に対するマイクロ波凝固壊死療法の検討
- 640 小肝癌に対するマイクロ波凝固壊死療法の適応 : 肝切除例との比較を踏まえて
- 示I-313 胆道内腫瘍栓を有する肝細胞癌切除例の予後(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-300 肝限局性結節性過形成12例の治療経験(第52回日本消化器外科学会総会)
- 211 10年長期生存よりみた肝細胞癌初回治療の比較検討 : 肝切除 vs PEIT、TAE(第52回日本消化器外科学会総会)
- 195 膵嚢胞性疾患の治療方針(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-24 鏡視下の肝細胞癌マイクロ波凝固壊死療法 : Endoscopic Microwave Coagulo-Necrotic Therapy(EMCN)(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-66 十二指腸悪性腫瘍切除症例の検討
- S-5-8 肝細胞癌術後における転移再発のリスクファクターと対策 : AFP-L3モニタリングとCDDP, 5FU少量持続動注療法 ( 肝癌術後における遺残再発のリスクファクターと対策)