スポンサーリンク
熊本大学第一内科 | 論文
- 遺伝子変異から見た血漿タンパク質の機能と特性
- CADASIL
- 質量分析法を用いた臨床検査
- 113 好酸球増多症での IL-5 の役割 : ELISA 法でのヒト IL-5 の測定
- ロキソプロフェンナトリウムによるBOOPパターンを呈した薬剤性肺炎の1例
- 3. 米国胸部疾患学会/欧州呼吸器学会特発性肺線維症
- 2. 組織型別にみた肺癌の予後と治療 : 第14回日本肺癌学会九州支部会 : シンポジウム
- 9. 最近経験Lた大細胞型未分化癌のレ線学的考察 : 第14回日本肺癌学会九州支部会
- 30)直流型電気除細動に抵抗性であった慢性再発性心室頻拍症の1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 27)心室頻抽を初発とし,冠動脈瘤および拡張型心筋症を呈した1例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 123) プロプラノロールのカルシウム拮抗作用の可能性に関する薬理学的研究 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 120) 発作性上室性頻拍誘発時における伝導遅延の検討 : 房室結節性リエントリー例および副伝導路性リエントリー例の比較検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 113) 非発作性房室接合部性頻拍症による特異な動悸発作を呈した高齢者Ebstein奇形の1例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 58)両脚ブロック3列の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 56)Catecholamine感受性副伝導路を有するWPW症候群におけるverapamilの効果 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 1)Emery-Dreifuss muscular dystrophy : 著明な心伝導障害を合併する筋疾患の1例 : 日本循環器学会日本循環器学会 第35回九州大会
- 96 職業性過敏性肺炎4例における原因抗原の同定
- 135 Trichosporon cutaneumの環境生息像を発見できた夏型過敏性肺炎の1例
- 430 過敏性肺臓炎における吸入誘発試験の臨床的検討
- 42.Lambert-Eaton症候群を呈した肺小細胞癌3例の検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)