スポンサーリンク
熊本大学第一内科 | 論文
- 症例検討5.気管支乳頭腫(Bronchial Papilloma)の1例(Bコース(熟練者))(第14回 熊本県気管支鏡研修会)
- 89) 二次性アミロイドーシスにtorsades de pointesを合併した一例
- アポ E-rich HDL-C に対するHDL-Cホモジニアス法及び沈殿法の反応特異性
- 102 著名な好酸球増多を認めた肺癌の一例
- 人工呼吸にて管理不能な喘息重積発作患者におけるECLA療法:経気道的治療法の意義
- 16.繰り返す肺炎を契機に発見された右側気管支分岐異常の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 5. 肺癌手術後, 気管支腔内へ突出した縫合糸に増生したアスペルギルス菌塊の 1 経験例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 異常リポ蛋白Lp-Xに対するLDL-Cホモジニアス法の反応特異性の研究
- 非虚血性心室瘤2例について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 急性虚血心筋の興奮性, 不応期の変化およびリドカインの効果について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 低酸素・高カリウム・アシドーシス環境下での虚血心筋細胞の電気的活動について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 電極カテーテル使用による閉胸式房室伝導切断について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- AV nodal reentrant tachycardiaに対するatropineの影響について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- Ha-31 縦隔型肺癌の一例
- 6 気道感染症患者気道組織における樹状細胞の検討
- 当院における休日の血液培養検査結果報告についての取り組み : 365日体制による臨床的貢献について
- アミロイド蛋白への治療アプローチ : 家族性アミロイドポリニューロパチーをモデルにして
- トランスサイレチン : その機能と病原性
- 映画に描かれた疾患を考える : 喪失感と病気と映画
- 新たな遺伝学的検査法を用いた病態解析と検査への応用