スポンサーリンク
熊本大学理学部 | 論文
- 熊本県内の鉱物について(VI)
- 画像処理による続成作用に伴う孔隙率変化の定量化の試み
- 九州黒瀬川帯の古生界 : 地域・岩石の相互関係とその解釈(6.地域地質・地域層序)
- 落射型微分干渉顕微鏡による石英の変形組織観察のための試料作成法
- 兵庫県北部,関宮超苦鉄質岩体の南縁を限る衝上断層とその意義
- 西中国地域における三郡期・領家期の重複変形
- Note on blocks of $p$-solvable groups with same Brauer category(Cohomology Theory of Finite Groups and Related Topics)
- On isotypies between blocks of finite groups (Representation Theory of Finite Groups and Related Topics)
- A remark on a splitting theorem for blocks with abelian defect groups (Cohomology theory of finite groups)
- Isometries for blocks of finite groups afforded by the Glauberman correspondences (Cohomology of Finite Groups and Related Topics)
- Brauerの「Selection of P-Regular Classes」の応用 (有限群論とその周辺)
- ターミネーションの気候変動
- 484. 超塩基性シュードタキライト : 断層摩擦熱による超塩基性岩の全溶融
- 放射性炭素を用いた気候変動および古海洋研究
- 放射性炭素同位体とウラン系列核種を用いた古海洋学研究 (特集:環境を記録する化学物質および同位体(1))
- 最終氷期最盛期のグローバルな氷床量変動と南極氷床 (総特集 第四紀の南極氷床変動と古海洋・古気候変動)
- 最終氷期のグローバルな氷床量変動と人類の移動 (人類進化と新生代後期の環境変化特集号)
- サンゴ骨格の年代測定と第四紀後期の海面変動 (特集 炭酸塩生物殻を用いた高分解能海洋環境復元)
- 高校化学グランプリ : 九州地区大会より(全国高校化学グランプリ 4)
- アンデスの地質と古生物の研究