スポンサーリンク
熊本大学工学部物質生命化学科 | 論文
- 4本の疎水鎖を有するレソルシノール系[1_4]メタシクロファンによる有機化合物の可溶化
- アゾ色素の銅錯体の光あるいはγ線照射による酸化反応
- 6-213 環境ISO教育と連携したものつくり教育の試み : 色素増感型太陽電池を用いたものつくり教育の試み((7)ものつくり教育-V)
- 6-212 有機化学における実験と講義の連携教育の試み((7)ものつくり教育-V)
- 亜・超臨界水の特性を有効に利用した廃棄物高分子処理技術
- 発泡ポリスチレン製容器からのホスホニウム基を有する樹脂の合成とそのアニオン性有機化合物の選択吸着能
- -軸配向性を有する(高分子/低分子液晶)複合膜の電気および光駆動による光散乱挙動
- 発泡ポリスチレン製容器を原料とした吸着剤の創製と食品排水処理への利用
- 1D07 (低分子液晶/ポリマーネットワーク) 複合膜の光スイッチング挙動
- 1AC09 液晶性モノマーの重合 ; 低分子液晶と複合系ポリマーネットワークの合成と性質
- 複合型超臨界水酸化法による飛灰中ダイオキシン類の分解プロセス開発
- ウエットプロセスを用いて作製された高配向吸着分子膜--電位による吸着の熱力学的・速度論的制御
- 吸着式デシカント空調機の高性能化に関する研究
- 抽出・分離への適用
- 超臨界流体を用いる機能物質の分離・抽出 : 天然物およびポリマーへの適用
- 854 難分解性物質であるPVAや染料の微生物分解およびその資化性微生物の単離
- 特殊型界面活性剤の研究 (第8報) : カルバモイル基, カルボキシル基及びこれら両官能基を有するテロマー型界面活性剤の合成とカルシウムイオン捕捉能について
- 高校の化学担当教諭を対象とした化学実験講習会(地域の特徴を生かした化学教育)
- 23.耐塩性を有する凝集性酵母の育種とその発酵特性
- 超臨界流体の基礎と原理