スポンサーリンク
熊本大学小児外科・移植外科 | 論文
- PP304090 肝臓に発生したMALT lymphomaの1例
- PP215010 急性腹膜炎の診断で緊急手術を施行した小腸悪性腫瘍の2例
- PP-1484 Malignant gastrointestinal stromal tumor (GIST)の転移再発に関する臨床病理学的検討
- E2-7 腸間膜・後間膜リンパ管腫の3例(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-266B 超低出生体重児における先天性回腸閉鎖症の一治験例(新生児, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 六君子湯が有効であった呑気症の1症例
- P010.脳死小腸移植を施行された小児腸管不全の1症例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- 74.当科における虫垂炎に対する術式についての検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 2. 小児鼠径ヘルニアの手術時期について : 嵌頓症例の検討(Session 3-3. 低出生体重児・新生児, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- P-106 腹部外科手術における内因性一酸化炭素の発生とビリルビン代謝
- P-125 保存的に治療可能であった肝損傷 III 型症例 2 例についての検討
- 肝移植における免疫抑制療法の展望と免疫寛容
- S3-4.ヒルシュスプルング病に対する直腸脱転法を用いた腹腔鏡補助下手術の有用性の検討(シンポジウム-3:H病,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- DP-177-4 Portopulmonary Hypertention(PPH)を伴った胆道閉鎖症の3例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-168-6 当院における生体肝移植後の再移植症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-167-7 生体肝移植術後の血管合併症に対する治療戦略の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-046-7 多発肝転移をきたした胃腸系内分泌腫瘍(Endocrine tumor of the GI tract)に対する生体肝移植術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-5 乳児生体肝移植でskin closureを余儀無くされた3症例に対する二期的腹壁閉鎖術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 12. 右方へ伸展した肝門部嚢胞を呈したI cyst型胆道閉鎖症の1例(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 22 1歳以下で生体肝移植を施行した胆道閉鎖症症例の長期QOLについての検討(第18回日本小児外科QOL研究会)