スポンサーリンク
熊本大学小児外科・移植外科 | 論文
- PS-180-7 急性汎発性腹膜炎における周術期乳酸値測定の意義(PS-180 ポスターセッション(180)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-5 当院における急性肝不全に対する生体肝移植施行症例の検討(PS-064 ポスターセッション(64)肝臓:移植-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-3 当科における成人間ABO不適合肝移植における治療戦略(SF-016 サージカルフォーラム(16)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 16.肝原発未分化肉腫治療終了後5年以上経過して再発した一症例(第40回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 3.十二指腸および空腸静脈瘤を認めた胆道閉鎖症術後の1成人例(セッション5.「門脈圧亢進症に伴う出血」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- PS-065-7 再発前治療を有する肝癌に対する生体肝移植治療(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 1.小児生体肝移植後における脾容積の変化と肝再生の関係に関する検討(一般演題,第24回日本小児脾臓研究会)
- P-475 新生児期1期と乳児期4S期として異時性発生した両側副腎原発神経芽腫の一例(神経芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-79 生体肝移植術を施行した,生後13日の新生児ヘモクロマトーシス劇症肝不全の一例(移植1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-76 当院における胆道閉鎖症に対する生体肝移植施行症例の検討(移植1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-09 鎖肛モデルとしたSd, Skt^ダブル変異マウスの検討(遺伝子・発生異常と小児外科疾患,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- WS1-09 九州地区における小児外科の学会活動と診療体制について(各地域における小児外科のかかわり,ワークショップI,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S3-4.低出生体重児の胎便関連性イレウスに対する予防的造影剤投与の検討(シンポジウム3「MRI(胎便関連性腸閉塞症)の治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 17.緊急手術を要する急性胃拡張を来したヒルシュスプルング病類縁疾患の1例(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 3-2.超低出生体重児,極低出生体重児の先天性食道閉鎖症に対する一期的根治術(セッション3「頻度の高い外科疾患に対する治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S3-7.当科における胎便関連性腸閉塞症(meconium related ileus:MRI)の検討(シンポジウム3「MRI(胎便関連性腸閉塞症)の治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 23.肝切除術後7年で残肝再発をみた未分化胎児肉腫の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- 小腸移植 (特集 最先端医療の進歩 : 臓器移植・再生医療・遺伝子治療) -- (臓器移植の進歩)
- 46. 嚢胞壁が穿孔し多量の胸水貯溜をきたした縦隔奇形腫の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 38. 移植後リンパ増殖性疾患による多発腸管穿孔に対し,Vacuum-Assisted Closure法によるopen peritoneal drainageで管理した1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク