スポンサーリンク
熊本大学小児外科・移植外科 | 論文
- 1.3 直腸尿道瘻手術での合併症と対策 : 特に仙骨会陰式,PSARP法,部分的PSARP法の比較(要望演題1「術後合併症対策」,登録症例集計および症例検討,第68回直腸肛門奇形研究会)
- 肝移植症例登録報告
- 26. 胆道閉鎖症肝移植後の再移植症例の検討(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 15. 小児生体肝移植後長期経過症例における脾容積の変化(第25回日本小児脾臓研究会)
- びまん性多発肝転移を有する非機能性高分化型膵内分泌癌に対して脾合併膵体尾部切除同時生体肝移植を行った1例
- 急性虫垂炎の術前超音波検査での糞石像の臨床的意義について
- 症例報告 先天性横隔膜ヘルニアに肺分画症およびCCAMを合併した1症例
- S7-6. 複雑心奇形を合併した先天性気管狭窄症3例の治療経験(シンポジウム7「TEF」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-1. 集中治療管理中に壊死性腸炎を発症した先天性心疾患症例の検討 : その病態と対応について(シンポジウム2「術後管理」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- SY-10-4 本邦における脳死肝移植の現況(SY-10 シンポジウム(10)改正臓器移植法に基づく脳死移植の現況と今後の課題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 1-4. 当院における気管支閉鎖に合併したCCAM症例の病理学的検討(1.合同シンポジウム. 肺嚢胞性疾患,特にCCAMの概念,他の肺嚢胞性疾患と合併をどのように考えるか,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 36. 多発肝膿瘍を伴う敗血症性ショックにて発症し,待機的に肝膿瘍の核出を施行した慢性肉芽腫症の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- SY-6-6 生体肝移植後の肝静脈狭窄に対するアプローチと治療戦略(SY-6 シンポジウム(6)生体肝移植における術後合併症対策-肝静脈・門脈・肝動脈・胆管-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-073-1 成人生体肝移植後の晩期門脈血栓症に関する検討(SF-073 サージカルフォーラム(73)肝 移植-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-3 成人生体肝移植におけるSmall-for-size graftへの対策(SF-072 サージカルフォーラム(72)肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 1. 気管内挿管と胃管留置により大動脈気管瘻・大動脈食道瘻を形成した重複大動脈弓の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P13-06 2光子励起顕微鏡を用いたマウス肝虚血再灌流時の好中球動態イメージング(ポスターセッション13 基礎研究1)
- WS1-06 当センターにおける重症心身障がい児の包括的治療とQOLの改善について(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- PD-03 小児外科疾患に合併した助成生殖器奇形に対するチーム医療の試み(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)
- O3-04 腸重積を伴う悪性リンパ腫を発症したSLEの一女児例を通して : 診断と外科療法における小児外科医の出番(一般口演3 腫瘍の治療戦略)
スポンサーリンク