スポンサーリンク
熊本大学大学院自然科学研究科 | 論文
- 南九州における鮮新世--前期更新世のテフラ (総特集 九州の第四紀学を考える)
- 本州沖黒潮流軸部に生息する現生浮遊性有孔虫の深度分布とその季節変化
- 鹿児島県に分布する伊作火砕流堆積物と宮崎層群に挟在する凝灰岩層との対比 : 宮崎層群の複合層序にもとづく噴出年代とその意義
- セジメント・トラップ実験にもとづく東シナ海陸棚縁辺域における有孔虫の輸送過程
- 超並列プロセッサコアにおけるPE間データ転送効率の改善
- 1-224 BIMを活用したリバースエンジニアリングによる建築の理解 : 構法、構造、熱・光環境の観点から(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-III)
- 609 三次元建物形状のウェブ表示システムの開発と利用評価 : 施主の設計案理解のためのBIMを活用した支援システムに関する研究(建築計画)
- シリコン系発光材料の開発 : 真空蒸着法によるEr添加Si酸化膜の形成
- 波長1.5μmで発光するシリコン系光通信用デバイスの開発
- ムラサキマサリを原料とした芋焼酎粕および米麹を用いた醸造酢の製造
- 空調用屋外機の排熱特性及びエネルギー効率に関する研究 : 第3報-CFDによる屋外機周辺の熱環境解析
- がん細胞に対するナノ秒パルス高電界の生体作用
- 基調講演5:地盤工学における管理・教育(State of the Art Lectures,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- 古代ギリシア都市メッセネにおけるアスクレピオス神域の設計法に関する研究
- Pd/CeO2の熱処理によるCO酸化触媒活性の向上 (第106回触媒討論会B講演予稿)
- 低出生体重児における生体信号の長期的な変化 : 入院時と退院時の比較
- COGRE:面積削減を目的とした少構成メモリ論理セルアーキテクチャ (リコンフィギャラブルシステム)
- 10-108 講義を補完するための簡易支援ソフトの開発 : 熱工学教育へのエクセル表計算ソフトの導入例(口頭発表論文,(14)教育ソフトウェア)
- 長方形AG構造を用いた広帯域円偏波パッチアンテナの一検討 (アンテナ・伝播)
- 基板損失の影響を考慮した長方形断面導体のインピーダンス計算(学生発表会/一般)