スポンサーリンク
熊本大学大学院自然科学研究科 | 論文
- 入力印加時刻を陽に考慮した非最小位相系の制御方策
- あるクラスの参照信号に対する追従性能限界の解析
- 難分解性生活関連物質による海洋生態系の汚染 : ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を例に
- 北海道歌登町東部に分布するペンケナイ溶岩のK-Ar年代と層序学的意義
- 金属折板屋根の高反射化による室内温熱環境への影響に関する研究(その1)北九州市にある事務所用途建物における温熱環境評価
- 屋根高反射化による建物冷暖房用エネルギーへの影響に関する研究--金属折板屋根建物での冷暖房用電力消費の検討
- 能動ICタグのための高速スタートアップ特性をもつ電流再利用形LC発振回路
- FPGA/CPLDの変遷と最新動向[V・完] : FPGAと特許
- 「かぐや」MAPが明らかにする月ウェイク領域の現象(「かぐや」が見た新"月世界")
- 粒度可変論理セルのコネクションブロック構造と多入力論理実装手法の一検討(リコンフィギャラブルシステム1,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- スモールワールドネットワーク化配線構造の詳細遅延評価(リコンフィギャラブルデバイス,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- 3-109 学生とつくる卓上型微細放電加工機 : 熊本大学工学部"ものづくり教育カリキュラム拡充プロジェクト"(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- バーストAC高電界に対する動物細胞の反応解析
- 脊椎動物網膜におけるObject Motion Sensitive応答出力のCMOS回路モデル (MEとバイオサイバネティックス)
- 多チャンネル脳波を用いた人工ニューラルネットワークによるてんかん波自動検出 (MEとバイオサイバネティックス)
- ヒト脳内嗅覚情報処理の基礎研究--快臭と不快臭刺激による大脳誘発電位 (MEとバイオサイバネティックス)
- 水中気泡内放電による有機染料の脱色におけるエネルギー効率の改善
- 成長型ライントレースロボットを機軸とするシステム制御教育カリキュラムの設計
- 610 生活習慣病改善を目的をした献立立案支援システムの構築(J04-2 診断とケア,J04 ライフサポート)
- 10-337 ライントレーサ教材を機軸に据えた高専5年課程カリキュラムの設計と実践((11)体系的教育課程の構成-I)