スポンサーリンク
熊本大学大学院医学薬学研究部消化器外科 | 論文
- 2113 膵腺房細胞特異的オートファジー欠損マウスの解析(膵基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2112 PSTI欠損膵腺房細胞ではオートファジー細胞死が引き起こされる(膵基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-7-6 Prognostic node navigationによる胆道癌切除適応限界の検討(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非切除膵癌に対する動注療法に起因した仮性肝動脈瘤を伴う肝膿瘍の1例
- ss胆嚢癌における肝外胆管切除の免疫組織学的根拠 : 特に胆管壁内リンパ管内微小転移に着目して
- Intraductal papillary mucinous neoplasm(IPMN)症例の治療方針
- 転移性肝癌を有する膵癌に対する治療戦略(肝・胆・膵40, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管癌に大動脈周囲リンパ節郭清は必要か(胆道11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対するCTAP+CTHAによる肝転移診断と周術期肝膵局所動注+全身化学療法の有用性(膵臓9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対する術中照射併用根治手術(膵臓1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝内胆管細胞癌切除後の予後因子解析からみた治療方針(Cholangiocarcinoma の治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管癌再発に対するFDG-PETの診断的有用性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) 症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢癌に対する術中胆嚢動脈内色素注入法による胆嚢静脈灌流域肝切除 (特集 最新 胆嚢癌手術)
- 膵癌の術前肝転移診断 : 経上腸間膜動脈性門脈造影下CT(CTAP)+肝動脈造影下CT(CTHA)の有用性
- SF-022-2 膵臓癌の浸潤転移機構の解析 : 癌細胞解離におけるTight Junction蛋白の関与
- DP-049-1 ERCC 1の免疫染色による大腸癌肝転移に対するFOLFOXの効果予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-94 肝芽腫と肝細胞癌が異時性に発生した成人C型肝炎症例の経験(肝 悪性腫瘍,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0953 EIPL療法(腹腔内頻回大量洗浄療法)を用いた膵癌腹膜播種再発に対する予防的治療戦略(膵手術5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌肝転移に対する動注全身化学療法の意義
スポンサーリンク