スポンサーリンク
熊本大学大学院医学薬学研究部心臓血管外科 | 論文
- 19)収縮性心膜炎の外科治療例の検討 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 56)A-Cバイパス術後RBBBの検討 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 55)冠動脈3枝病変に対する外科治療 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 2)心筋梗塞後の持続性ST上昇 : 術中心表面マッピングによる考察 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 105 Blood Cystを合併した単心室の外科治療
- O-404 Ischemic preconditioningとATP感受性Kチャンネル開口薬の心筋保護効果
- 虚血性心疾患を有する腹部大動脈瘤の外科治療
- 冠動脈バイパス術後の心機能回復とリハビリテーション : 第58回日本循環器学会学術集会
- 8. PDA-banding により救命しえた重症肺高血圧を伴う複雑心奇形の1例(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- 左心機能低下例(EF35%以下)に対するA-Cバイパス手術成績の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 特異な心膜, 心筋病変を呈した Acromegaly の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 60)冠静脈洞内海綿状血管腫の1例
- 41)悪性関節リウマチが疑われ, 経過中に急性心膜心筋炎から収縮性心膜炎に移行した1例
- 38) 高齢者弁置換術の成績 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 40)当科における三尖弁置換の遠隔成績 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 1.僧帽弁逸脱を伴うASDの外科治療 (第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- 家族性高コレステロール血症における冠動脈バイパス再手術の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 40 VSDI型の外科治療
- 冠動脈瘤の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 88 小児不整脈外科治療における冷凍凝固の応用