スポンサーリンク
熊本大学大学院医学薬学研究部心臓血管外科 | 論文
- 悪性黒色腫右心室内転移の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 27)心膜欠損を伴った狭心症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 3)梅毒性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 46)異型狭心症を合併したWPW症候群の治験例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 238 左室心尖部起源心室頻伯に対する根治手術の2例
- 25)家族性高コレステロール血症患者の再CABG術の検討
- 0549 心筋脂肪酸代謝欠損領域に対する冠状動脈バイパス術の意義
- 72)多彩な心症状を呈したサルコイドーシスの1例
- PP1319 Ultra-short-acting cardioselective beta-blockadeの心筋保護効果
- 18) bFGFを用いた冠血管新生療法
- PDI-3 細胞増殖因子の心筋内投与による心筋梗塞の血管新生療法
- 36) Stanford型大動脈解離に対するBentall手術+弓部全置換術の一治験例
- 2. DiGeorge症候群に合併したVSD, PS, MAPCA の1治験例(第26回日本小児外科学会北陸地方会)
- 1歳5ヵ月男児の腎血管性高血圧症の1手術治験例
- 90)Acute coronary syndromeに対するcold+terminal warm blood cardioplegiaによるCABG
- 85)感染性心内膜炎で発見された不完全型心内膜床欠損症の1治例
- 29) 下垂体腫瘍合併例に対する冠動脈バイパス術(
- 55)小腸大量切除後に発症した感染性心内膜炎による重症連合弁膜症の1治験例
- PP-417 体外循環におけるGPIIb/IIIa拮抗剤FK633の血小板保護効果
- P-2-303 結腸直腸癌の術前リンパ節転移評価におけるFDG-PET/CTの有用性(大腸診断3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)