スポンサーリンク
熊本大学医学部第一内科 | 論文
- 30)Dual AV nodal pathwaysの経年的変化について : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 81) HV短縮を伴ったConcealed WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 1.BALとVATSを用いたびまん性肺疾患の診断と病態解析(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- 特発性間質性肺炎における上皮細胞の機能的変化
- 特発性間質性肺炎の病態と治療をめぐって病態形成における肺胞マクロファージの役割(MCP-1を中心に)
- 健常成人に発症し好酸球増多症を示した慢性肺ノカルジア症の1例
- 夏型過敏性肺炎を見逃さないために--その診断と治療
- 夏型過敏性肺炎 (特集:病因による過敏性肺炎の種々相)
- 45)酵素処理分離心筋細胞に対するCaイオンの作用 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 169 熊本県球磨・人吉地区の2施設において過去1年半に経験された肺吸虫症の4例
- 病原微生物と宿主応答
- 68 HTLV-1 感染者の肺病変形成機序 : BAL 細胞における proviral DNA の増加(細胞 2)
- 17 HTLV-I-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : BAL リンパ球の解析(気道細胞の生物学的性状)
- HTLV-I-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : 血清および気管支肺胞洗浄液中の特異 IgA 抗体の検討
- 116 HTLV-l-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : BALF 中の特異抗体の検討(BAL 3)
- 429 夏型過敏性肺臓炎におけるBAL所見 : 吸入誘発陽性例における検討
- 20. 肺癌の長期生存例による予後因子の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 14 BAL による夏型過敏性肺炎の診断と病態の解析(BAL (2))
- 12. モノクローナル抗体を用いた BAL 細胞解析の問題点(第 8 回 九州気管支研究会 : 第 20 回日本胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- 38.肺線維症に合併した肺癌の4例 : 発症機序に関する1考察(第25回日本肺癌学会九州支部会)