スポンサーリンク
熊本大学医学部第一内科 | 論文
- 緑膿菌誘発家兎慢性細気管支炎に対するエリスロマイシンの効果
- 緑膿菌誘発家兎慢性細気管支炎に対するエリスロマイシンの効果
- 2. 夏型過敏性肺炎 : その病態とトリコスポロン・クタネウム血清型特異抗原 (9 アレルギー性肉芽腫性疾患における抗原とその役割)
- 遺伝性神経疾患--遺伝子診断と遺伝子治療の可能性 (脳研究の最先端)
- 重症筋無力症に対する胸腺摘出術の遠隔成績
- 6.最近経験した小細胞未分化癌11例の臨床病理学的検討 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- けいれん (急性症状と初期診療--内科外来での扱い方) -- (神経症状)
- 上大静脈症候群を呈した大動脈瘤の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 肺高血圧を伴った mixed connective tissue disease と思われる1症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- ヒス束内縦解離によると思われる完全左脚プロックの1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- Concealed WPW 症候群診断上の問題点 : WPW 症候群との関連に於いて : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 比較的高齢者原発性肺高血圧症の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 治療抵抗性異所性心房頻拍症の2例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- Dual AV nodal pathwaysとConcealed WPW 症候群の合併例について : 第43回日本循環器学会九州地方会
- D-31 当科における最近10年間の同時多重肺癌および他臓器重複癌肺癌の検討(多発癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- 間質性肺炎に対する病因論的研究の動向 (間質性肺炎の発症メカニズム)
- 間質性肺疾患のCT : 急性呼吸促迫症候群(ARDS)における高分解能CT所見の意義
- 肺癌にアスペルギルス感染を合併した 1 例
- 42 原発性肺癌患者におけるTリンパ球・単球との相互作用について
- 呼吸器感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討