スポンサーリンク
熊本大学医学部神経内科 | 論文
- 肝移植後の家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)(ATTR Val 30 Met)患者の勃起不全に対するクエン酸シルデナフィルの効果
- CADASIL (特集 脳卒中と遺伝子)
- 遺伝性脳梗塞
- 座長の言葉
- 無症候性脳梗塞における心房中隔瘤を伴った卵円孔開存
- 食事により頻回に誘発されたTIAの1例
- Vibrio vulnificus により髄膜脳炎をきたした1例
- 脳梗塞急性期の嚥下障害と入院時嚥下評価の意義
- 重症筋無力症に対する胸腺摘出術の遠隔成績
- 脳梗塞と神経心理学
- 急性期脳血管障害の診断の進歩
- 眼虚血症候群 : 神経超音波検査の役割
- 脳卒中クリティカルパスの現状
- 脳梗塞急性期における呼吸器感染症合併の検討
- 心エコーで疣贅の出現と消失を認めた非細菌性血栓性心内膜炎脳梗塞の1例
- 慢性頭痛の治療と病診連携
- 頭痛医療システム (第5土曜特集 頭痛のすべて) -- (総論)
- 症状からのアプローチ--脳卒中を疑う症候学的ポイント 3.視力障害 (特集 ブレインアタック時代の「脳卒中」診療) -- (診療所から病院へ)
- 地域完結型と病院完結型脳卒中診療態勢の比較
- 家族性アミロイドポリニューロパチー (特集 ニューロパチー)