スポンサーリンク
熊本大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 146 特異的な"pseudosinusoidal" fetal heart rate patternを呈した常位胎盤早期剥離の三症例
- 101 Angiotensin sensitivity testを用いたプロトコールによる妊娠高血圧症発症予知予防の試み
- 126. 妊娠後期に発症した急性糸球体腎炎の一例
- 78. カルシウム摂取による妊娠高血圧症予防効果の検討
- 77. 妊娠ratにおける, 高カルシウム飼料飼育によるangiotensin IIに対する血管感受性の変化
- 溶血、肝障害および血小板減少を呈した子滴症例
- 66 溶血, 肝障害および血小板減少を呈した子癇症例
- 326 カルシウムの経口投与量の変化による妊婦におけるAngiotensin IIに対する血管感受性に及ぼす影響
- 頚管縫縮術時の頚管成熟度とその転帰
- Angiotensin IIに対する血管反応性の基礎と臨床 : 妊娠中毒症の病態に基づく発症予知・予防法について (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 317 妊娠中毒症発症前における血管感受性と血中性ホルモン値との臨床的意義について
- 39 エイコサペンタエン酸投与による家兎血管感受性への影響
- 90. 妊婦における血管感受性に対するカルシウム摂取の影響 : 第16群 妊娠・分娩・産褥 VIII
- 86. 無麻酔下ratにおける血管感受性に及ぼす性ホルモンの影響 : 第15群 妊娠・分娩・産褥 VII
- 66. Pregnancy-induced hypertension発症予知に関する検討 : 血管感受性の面から : 第12群 診断・検査 II (66〜71)
- 409. 胎盤付着部における子宮筋蛋白質リン酸化酵素,カルモデュリンの動態 : 第68群 ***の生理・病理 I (407〜412)
- 345.正常妊娠及び妊娠中毒症における血小板指数の動態とその臨床的意義について : 第58群 妊娠・分娩・産褥 VIII (342〜348)
- 妊娠中毒症の蛋白尿に対するDipyridamoleの効果
- 高血圧を合併した多嚢胞卵巣症候群に対するbromocriptineの効果
- 34-8.新しい不死化ヒト卵巣表層上皮細胞株の樹立(第169群 その他3)(一般演題)