スポンサーリンク
熊本地域医療センター呼吸器内科 | 論文
- Gc-58 肺癌を中心とした多重複癌の検討
- E-14 救急外来にて発見された肺癌症例の検討
- 107 経皮的肺穿刺吸引診による肺結核腫診断の有用性(結核)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 47.若年者肺癌の検討
- P-8 自然気胸を初発症状とした肺癌の3例
- P-27 気管支アスペルギルス症の 2 例(示説 3)
- 65.原発性肺多発癌5例の検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 12.末梢型肺癌における経皮的針生検の有用性(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 血痰外来における胸部X線写真無所見肺癌症例の検討
- 原発性肺多発癌5例の検討
- 末梢型肺癌における経皮的肺生検の有用性
- 肺野孤立性陰影を呈する肺小細胞癌症例の検討
- 95 内視鏡的直接所見の認められた転移性肺腫瘍の検討(転移性肺腫瘍)
- 10 血痰外来における肺癌症例の検討(肺癌 2)
- 46.本邦と諸外国における肺癌認知度と意識に関する比較 : Global Lung Cancer Coalition (GLCC:国際肺癌連盟)のアンケート調査(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 18.リンパ球性間質性肺炎様の陰影を呈したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 50.癌性髄膜症の診断後, 1年生存中の肺腺癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- ボタン電池の誤嚥が疑われた炭酸ランタン水和物チュアブル錠による気管支異物の1例
- 症例 造影CTにより早期発見し未破裂のまま治療しえたRasmussen動脈瘤の1例
- 造影CTにより早期発見し未破裂のまま治療しえた Rasmussen 動脈瘤の1例