スポンサーリンク
滋賀県立大学看護短期大学部 | 論文
- 急性期における統合失調症患者家族アセスメントツールの考案
- 看護におけるinvolvement概念の構成要素に関する文献研究
- 377 咳嗽とACE阻害剤 : 自験例を中心に
- 240 成人喘息患者の心理的背景 : 喘息と喫煙 : 第2報
- 大腿骨頸部骨折を経験した高齢者の退院後の生活活発度に関する研究--退院1ヵ月後の生活状況調査結果
- 地域サロンに参加する高齢者を対象とした転倒予防プログラム : バランス能力維持・改善のための足指体操の有効性
- 一療育施設を受診した脳性麻痺児の予後に関する経年的比較 : 1977〜1985年京都市出生児について
- 片麻痺模擬患者への車椅子移乗援助に関する研究 : 患者の安全・安楽・自立および看護者の腰痛予防を考慮して
- 消化器内科外来におけるhospital anxiety and depression scale(HAD尺度)日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 新人看護婦の臨床判断内容と人的環境の活用の現状
- 臨床判断形成過程からみた3年目看護者の現状と臨床判断及び行為化への影響要因
- MW17-3 気管支喘息におけるACT (Asthma Control Test)の重要性(MW17 喘息管理・コントロール状態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW14-5 Symbicort使用経験100日・効果と副作用(MW14 ブデソニド/ホルモテロール配合剤,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS5-2 気管支喘息における吸入ステロイド(ICS)の問題点を考える(EVS5 吸入ステロイド療法の問題点とその対策,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 阪神・淡路大震災の被災地における母子の心身の健康及び, 母子を取り巻く環境に関する研究
- 長期罹病喘息患者における吸入コンプライアンスの検討
- 喘息と喫煙 : 喫煙喘息患者における禁煙指導. その2
- 若年女性における骨量調査とその対策 : 第2報
- 要介護高齢者の介護者の負担感とその関連要因
- 若年女性における骨量調査とその対策 : 弟1報