スポンサーリンク
滋賀大学教育学部附属小学校 | 論文
- 子ども自身の手作りによる問題解決活動を成立させるための条件とその手立ての追求 : 第5学年『物の動き』の展開を基にして
- 生活科の実践的試行 : 第2学年「動く車」「パン」を教材として
- 低学年における「自然・社会の事象と自分とのかかわり」の内面的様相
- 子どもが創りだす2つの問題解決 : 6年生の理科学習を見つめ直す
- 乗法における暗算指導の一考察(第3分科会 数と計算,I 幼稚園・小学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 教科教育における効果的なメディア活用の視点
- 国語の授業・改善の視点(6)
- 国語の授業・改善の視点(V)
- 国語の授業・改善の視点(III)
- 教師と学生との応答をもとにした教職科目の授業改善 : 「教育の技術と方法A」の教育実践から
- 学ぶ心を育てる2年生の学習指導
- 学ぶ心を育てる1年生の学習指導
- 子どものこだわりを生かした4年生面積の指導(6量と測定,幼稚園・小学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 自ら学ぶ子を育てる国語の授業
- 発達特性を生かした国語の授業
- 7. 「365」日にみる児童発達の特性と国語の授業
- 国語の授業・改善の視点(7)
- 国語の授業・改善の視点(II)
- 子ども理解と国語の授業
- 児童発達の特性と言語の指導(国語教育の発達論的研究)