スポンサーリンク
滋賀医科大学第二外科 | 論文
- 8. 気管支鏡下高周波スネアにより切除した気管支内過誤腫の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 片肺全摘後の対側肺手術3例の検討
- 合成ペプチドを用いたMUC-1特異的CTL誘導の試み
- 肺癌におけるムチン蛋白MUC-4分子の発現の検討
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術56例(63側)の検討
- P-348 pT3肺癌の治療成績
- P-308 肺結核術側に発症した肺癌に対しcompletion pneumonectomyを施行した2例
- P-208 肺癌におけるMUC-4ムチンの発現の検討
- P-96 片肺全摘跡の対側肺手術3例の検討
- 長時間保存心における移植再灌流血管内皮障害のcardiac allograft vasculopathyに対する及ぼす影響
- 血中トロンボモジュリン値からみた腹部大動脈瘤手術時の血管内皮障害の判定
- 腋窩-大腿動脈バイパス術後のグラフトに及ぼす体幹運動の影響について
- 29. 当科における胸腺癌手術症例の検討(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 391 特異な支配血管がみられた小腸原発の平滑筋肉腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 胸膜外充填術後に発症した慢性出血性膿胸の1治験例
- 14歳女児に生じた巨大葉状腫瘍の1例
- 左第7, 10肋骨に発生したPolyostotic fibrous dysplasiaの1切除例
- P-35 I期肺癌症例手術時の出血量の変遷及び輸血と予後の関係についての検討
- O-310 肺癌におけるMUC-4ムチンの発現とその腫瘍抗原性に関する検討
- O-126 MUC-1コア合成ペプチドを用いたCTL誘導に関与する抗原提示細胞の同定とその抗原提示様式