スポンサーリンク
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門 | 論文
- 滋賀県今津保健所管内における突然死の年齢, 病型別にみた死亡場所に関する検討
- 5.成人男女における血清高感度CRPに関連する要因(S2003-1)(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 職業要因と長期にわたる血圧上昇度との関連
- 急性心筋梗塞罹患率の性差とその要因 (特集 心筋梗塞における性差)
- 「健康日本21」の推進と循環器疾患予防(3. 健康増進法施行と循環器病予防)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 国際共同研究(INTERMAP)のための食品成分表の標準化について
- 「薬に頼らずコレステロールを下げよう教室」の取り組みについて
- 喫煙状態別にみた10年間の循環器疾患の 危険因子の変化
- 21世紀の国際間比較対照研究:ERA-JUMP--予防循環器病における日本の挑戦,世界への貢献 (循環器疫学の最前線)
- 心血管リスクをどのように評価するか (特集 脂質異常症--基本を踏まえた実践)
- 特別講演 メタボリックシンドロームの日米比較--日系米人を通して見えるもの[含 質疑応答] (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第4回研究集会)
- 疫学からみた生活習慣病における性差 (特集 性差を考慮した生活習慣病対策をめざして) -- (生活習慣病疫学データを性差の視点でみる)
- 循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- 日本人の飲酒量は少ないか : INTERMAPより
- 動脈硬化の危険因子を明らかにする多施設コホート統合研究(JALS)
- 日本人の飲酒者および飲酒量は少ないか : INTERMAP研究より
- 日本の冠動脈心疾患は増えているか
- 一般地域住民にみるゲノム疫学研究への参加・不参加行動選択の理由
- 若年者における粥状硬化性病変の進展とリスクファクター
- 喫煙習慣の全死因,がん,肺がん死亡への影響に関する研究 : NIPPON DATA80