スポンサーリンク
湘南鎌倉総合病院循環器科 | 論文
- 13) CuttingBallonのBladeが脱落した1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- P162 冠動脈病変を認めない胸痛症候群および虚血性心電図変化例の心臓鏡所見
- 1063 心腔内エコー・心臓鏡による虚血性心疾患例の左心室壁構造変化の評価
- 87)PCPS下に緊急PTCAを施行し、救命し得たLMT-AMIの一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 内科と心血管内視鏡
- 低侵襲 CABG と PTCA の関わり
- 拡張型心筋症に対して単独左室部分切除を施行した1例
- 0013 透析患者と非透析患者におけるロータブレータの治療成績の比較
- P301 7Fr, 8Frガイディングカテーテル(GC)使用によるtransradial intervention(TRI)の適応の拡大
- 1169 急性心筋梗塞(AMI)に対する早期退院プログラムに年齢制限は必要か
- P638 慢性透析患者に対するロータブレーター
- P773 冠動脈バイパス手術(CABG)後の第2期心臓リハビリテーション
- 急性心筋梗塞に対するprimarystentmgの初期成績
- Palmaz-Schatz冠動脈内ステント植え込み後に抗凝固療法は必要か
- DCAとPalmaz-Schatzステントの臨床経験
- P383 バルーン冠動脈形成術後の急性冠閉塞(ACO)に対する高周波バルーン形成術(H-balloon)とPalmaz-Schatz Stent植え込み術(STENT)の比較
- P376 Cordis Coronary stentの初期成績
- 1170 急性心筋梗塞(AMI)に対するPalmaz-Schatz Stent(STENT)植込の有用性
- 1048 ステント植込み患者におけるジピリダモール負荷99mTc-tetorofosmin心筋シンチの有用性と安全牲の検討
- 0758 冠動脈内ステント植え込み術後の抗凝固剤非投与例についての検討