スポンサーリンク
済生会松阪総合病院内科 | 論文
- 142)インフルエンザ感染症による発熱時に顕性化したBrugada症候群の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 肥大型心筋症の形態をもったクッシング症候群の1例
- 大量心嚢水貯留を呈した心臓原発悪性リンパ腫の1例
- Rapid turnover protein 測定の有用性について : PEG症例での検討
- 59) 院外発症のカテコールアミン心筋症の三例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 短期間で心電図変化を来した心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- B細胞型慢性リンパ性白血病75例の全経過および死因-特に二次発癌について-
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後の早期死亡症例の検討
- 4Dイメージングによる造影超音波検査法
- 真菌性心内膜炎の2剖検例
- 小肝細胞癌(腫瘍径20mm以下)における Color Angio 法の検討
- 難治性MRSA感染症に対する栄養管理の有用性
- 高度呼吸不全を来した高安動脈炎の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 術前にPTCAを施行したECDの1治験例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 川崎病に伴った巨大冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 治療抵抗性心室頻拍を合併したARVDの1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 肺塞栓を合併した肝細胞癌右心房内腫瘍栓の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 術後心筋梗塞様心電図変化を示した症例の心筋シンチ像の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞の急性期PIC・TATの検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 拡張型心筋症におけるMRによる組織変性の評価 : 日本循環器学会第85回東海地方会