スポンサーリンク
済生会新潟第2病院病理科 | 論文
- 125 高度の腹膜播種を示した小腸原発stromal tumorの一剖検例
- 紡錘形腫瘍細胞増生からなる胆嚢悪性腫瘍の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器V
- 乳腺穿刺吸引細胞診例の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VI
- 乳腺粘液癌純型と混合型の細胞所見の比較 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺IV
- 150 上咽頭癌 (移行上皮癌) 二例の細胞像
- 早期胆嚢癌を合併した重複胆肝の1例
- 術前に診断しえた肝限局性結節性過形成の1切除例
- 281. 悪性中胚葉性混合腫瘍の腹水細胞像(婦人科27 卵巣,胸腹水その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- メルケル細胞癌の3例
- 202.癌発生部位の診断に苦慮した子宮頸部腺癌例について(婦人科12 : 子宮頸部腺癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- シII-3.卵巣腫瘍と他臓器腫瘍とにおける細胞診診断上の鑑別点(卵巣腫瘍の病理と細胞診, シンポジウム(II), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 12 夫婦で同時期に診断された夏型過敏性肺炎の2症例(第46回下越内科集談会)
- 74.原発不明癌としての膵癌の体腔液細胞像(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 210.悪性中皮腫とその鑑別診断上の問題点(第52群:胸腹水IV・その他, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 肉腫様腎細胞癌の細胞診における形態的特徴
- 27. 肝管癌ならびに上部胆管癌例の検討 : 特に切除例を中心に(第13回日本胆道外科研究会)
- 正常大卵巣癌症候群を呈した漿液性乳頭状腺癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣II
- 肺転移を伴わず多発肝転移を形成し肝細胞癌との鑑別診断に苦慮した肉腫化腎細胞癌の1剖検例
- 肺転移を伴わず多発肝転移を形成し肝細胞癌との鑑別診断に苦慮した肉腫化腎細胞癌の1剖検例
スポンサーリンク